資料名 |
石橋山合戦 |
作者 |
勝川春亭 |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
石橋山合戦は、平安時代末期の治承4年(1180年)に源頼朝と大庭景親ら平氏方との間で行われた戦いです。伊豆で挙兵して湯河原辺りまで進出した頼朝を、大庭景親がいずれも藤沢周辺地域を領地としていた俣野景久、渋谷重国、海老名 季員ら3000余騎を率いて迎撃に向かった様子が描かれています。『平家物語』によると合戦に先立って、北条時政と大庭景親が対峙し、景親は自らが後三年の役で奮戦した鎌倉景政の子孫であると名乗り、これに時政がかつて源義家に従った景正の子孫ならば、なぜ頼朝公に弓を引く(戦をしかける、反乱を起こす)と言い返し、これに対して景親は「昔の主でも今は敵である。平家の御恩は山よりも高く、海よりも深い」と応じたといいます。 |
サイズ |
|
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |