資料名 |
東海道名所 大磯鴫立沢 |
作者 |
歌川広重 |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
「心なき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮」――西行 平安時代の歌人、西行に縁ある土地の、大磯の鴫立沢の風景が描かれます。鴫立沢には江戸時代初期に俳諧道場「鴫立庵」が開かれ、数多くの俳人たちが訪れました。画面右下に描かれた「西行庵」は西行の坐像が安置されている円位堂(円位は西行の法名)と思われます。 本作は東海道の名所風景に、当代諸家の発句集を配した絵俳書です。嘉永4年(1851)に版元の永楽屋丈助より刊行された『東海道名所発句集』の改題本で、元は版本として売り出されたものが、江戸から伊豆にかけての風景を画帖 の形式で再版されたものらしく、各図が独立した一枚の絵として鑑賞できるようになっています。本作を描いた時期、広重は天童藩からの依頼により多数の肉筆画を描いており、自然な奥行きを感じさせる構図や、青みがかった淡い色調など、肉筆(直接に筆で描いた作品)の風景画に通じる表現も見られます。 |
サイズ |
|
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |