Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

江島(えのしま)大艸(おおそう)()

作者さくしゃ

沙門(しゃもん)(いん)(せい) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

上下(じょうげ)(かん)江の島(えのしま)出現(しゅつげん)()()し)(訳注(やくちゅう)(うみ)から(しま)()()したという伝説(でんせつ)をさしています)から島内(とうない)のさまざまな特徴(とくちょう)雑記(ざっき))や、役行者(えんのぎょうじゃ)訳注(やくちゅう)日本(にほん)有名(ゆうめい)呪術者(じゅじゅつしゃ))を(はじ)めとする修行者(しゅぎょうしゃ)江の島(えのしま)(かか)わりのある人々(ひとびと)伝記(でんき)言い伝(いいつた)えなどをまとめた書物(しょもつ)です。
江の島(えのしま)富士山(ふじさん)がつながっているという伝説(でんせつ)がありますが、本書(ほんしょ)の「雑記(ざっき)(ちゅう)に「仁田抜穴(にったのぬけあな)」の記述(きじゅつ)があります。「(やま)(ふた)つより(みなみ)石壁(いしかべ)(むかし)(あな)(かたち)(あり)しとなり、(いま)はなし。(つた)う、仁田忠常(にったのただつね)富士(ふじ)人穴(ひとあな)より(いり)()(やま)(はん)(ぷく)()()たりと()う」(あな)場所(ばしょ)は、地図(ちず)にも(しめ)されています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10731

Page Top