資料名 |
金銅装単鳳環頭大刀 |
作者 |
|
時代 |
日本 古墳 |
解説 |
平成26年(2014)10月1日指定/昭和51年(1976)に新林小学校の建設にともなう片瀬丘陵北端部の削平にともない、14基の横穴墓の発掘調査がおこなわれました。その際、未開口であった「右西斜面第2号墓」より発見されました。刀身が腐食のため5つに分裂していますが,その他の金銅製装飾具は良好に遺存している装飾大刀です。鞘は出土しておらず,また分裂した刀身同士の接合点がないため大刀の正確な全長は不明です。現在の遺存状況から90㎝前後であったと考えられます。柄の装飾は金銅製であり,打ち込みによる蕨手の文様が施されています。柄頭は単独の鳳凰の意匠が施されていますが,口に玉を咥えていない点,冠毛は刻み目による3本線で表現している点などから,かなり退化した意匠となっています。大刀の年代は6世紀末と考えられますが,土器などその他の副葬品の年代は7世紀代であることから,伝世された可能性があります。この「右西斜面第2号墓」の被葬者は中央から下賜をうけられる地域の盟主であったことが推測されます。所有管理者:藤沢市 |
サイズ |
|
分類 |
文化財 市 市指定重要文化財(考古資料) |
資料番号 |
90045 |