Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

相州(そうしゅう)江之島(えのしま)下之宮(しものみや)

作者さくしゃ

作者不詳(さくしゃふしょう) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

江の島(えのしま)弁財天(べんざいてん)(えが)いた()(じく)です。本図(ほんず)上部(じょうぶ)宝珠(ほうしゅ)に「相州(そうしゅう)」「江嶋(えのしま)」「下宮(しものみや)」の文字(もじ)()えます。本図(ほんず)非常(ひじょう)によく()構図(こうず)寸法(すんぽう)江の島(えのしま)下之宮(しものみや)弁財天(べざいてん)のお(ふだ)存在(そんざい)しています。
弁財天(べんざいてん)(みぎ)大黒天(だいこくてん)(だいこくてん)、(ひだり)には毘沙門天(びしゃもんてん)(びしゃもんてん)、そして、その(した)には眷属(けんぞく)である十五(じゅうご)童子(どうじ)(えが)かれています。大黒天(だいこくてん)毘沙門天(びしゃもんてん)も、弁財天(べんざいてん)同様(どうよう)(ざい)(ふく)(つかさど)(かみ)として(した)しまれています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top