Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

名勝(めいしょう)八景(はっけい) 大山(おおやま)()()

作者さくしゃ

二代(にだい) 歌川(うたがわ)豊国(とよくに) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

作画(さくが)()(みじか)かった二代(ふたよ)歌川(うたがわ)豊国(とよくに)最高傑作(さいこうけっさく)()ばれる「名勝(めいしょう)八景(はっけい)」シリーズのひとつです。(あめ)表現(ひょうげん)特徴(とくちょう)(てき)で、背景(はいけい)大山(おおやま)のシルエットを分断(ぶんだん)することで、風雨(ふうう)(はげ)しさを(かん)じさせる(たく)みな構成(こうせい)です。よく()れば急峻(きゅうしゅん)(えが)かれた石段(いしだん)(のぼ)大山(おおやま)(まい)(まい)りの人物(じんぶつ)(えが)かれており、奉納(ほうのう)太刀(たち)(かつ)いでいる(ひと)()えます。
大山詣(おおやままい)り (げん)神奈川県伊勢原市(かながわけんいせはらし)大山(おおやま)(まつ)られる(せき)(せき)尊大(そんだい)(そんだい)権現(ごんげん)(ごんげん)((おお)山阿(やまあ)(あ)()(ふ)()(り)神社(じんじゃ))へ参拝(さんぱい)すること。江戸時代(えどじだい)隆盛(りゅうせい)し、歌舞伎(かぶき)外題(げだい)落語(らくご)にも(おお)(のこ)され往時(おうじ)人気(にんき)(たか)さがうかがえる。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ) 風景画(ふうけいが) 初期(しょき)風景画(ふうけいが)

資料番号しりょうばんごう


Page Top