Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
None
None

資料名しりょうめい

(そう)(ひつ)五十三次(ごじゅうさんつぎ) 三島(みしま)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい)豊国(とよくに))/歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

三島(みしま)のおせん」という江戸時代(えどじだい)芝居(しばい)登場(とうじょう)する人物(じんぶつ)(えが)かれています。いくつかの演目(えんもく)登場(とうじょう)するおせんですが、(なか)には盗賊(とうぞく)として(えが)かれているものもあり、本図(ほんず)はそれを意識(いしき)しているものだと(かんが)えられます。
コマ()はおそらく大場川(だいばがわ)(だいばがわ)が(えが)かれていると(おも)われ、東側(ひがしがわ)から(すす)むと(きゅう)こう(ばい)(さか)(すす)んで大場川(だいばがわ)()かる新町橋(しんまちばし)(わた)る、といったルートになります。三島宿(みしましゅく)()(まえ)に、緊張感(きんちょうかん)をもって(すす)まなければならないルートであることが本図(ほんず)からも()()れます。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top