Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

武勇(ぶゆう)高名(こうみょう)組討(くみうち)(せん) 股野(またの)五郎(ごろう)景久(かげひさ) 真田(さなだ)与一(よいち)義忠(よしただ)

作者さくしゃ

歌川芳艶(うたがわよしつや) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

石橋(いしばし)(やま)合戦(かっせん)は、平安時代(へいあんじだい)末期(まっき)()(しょう)4(ねん)(1180)に源頼朝(みなもとのよりとも)大庭景親(おおばかげちか)平家(へいけ)一族(いちぞく)との(あいだ)(おこな)われた(たたか)いです。組討(くみうち)ちとは、戦場(せんじょう)(てき)(しょう)()()せてその(くび)()ることで、「武勇(ぶゆう)高名(こうみょう)組討(くみうち)(せん)」は中世(ちゅうせい)合戦(かっせん)物語(ものがたり)(なか)高名(こうみょう)な「組討(くみうち)」シーンを(えが)いたシリーズです。画面(がめん)(ひだり)頼朝(よりとも)(かた)真田(さなだ)義忠(よしただ)(みぎ)平家(へいけ)(かた)俣野(またの)景久(かげひさ)です。(たたか)いは一度(いちど)義忠(よしただ)有利(ゆうり)(はたら)きましたが、景久(かげひさ)加勢(かせい)にかけつけた長尾(ながお)新五(しんご)とその(おとうと)(しん)(ろく)()により()たれてしまいました。登場(とうじょう)する武将(ぶしょう)たちの名前(なまえ)本拠(ほんきょ)とした地名(ちめい)になっており、真田(さなだ)平塚市内(ひらつかしない)俣野(またの)横浜市戸塚区(よこはましとつかく)藤沢市(ふじさわし)(あたり)長尾(ながお)横浜市栄区(よこはましさかえく)(あたり)にあります。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top