Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

石橋(いしばし)山伏(やまぶし)木隠(きがくれ) 大場(おおば)三郎(さぶろう)景親(かげちか)

作者さくしゃ

歌川国芳(うたがわくによし) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

石橋(いしばし)(やま)合戦(かっせん)のエピソードのひとつに「頼朝(よりとも)(ふし)木隠(きがく)れ」があります。頼朝(よりとも)石橋(いしばし)(やま)合戦(かっせん)(やぶ)れた(のち)山中(さんちゅう)伏木(ふしき)(かく)れているのを、捜索(そうさく)していた梶原景時(かじわらかげとき)姿(すがた)()つけましたが、味方(みかた)には「だれもいない」と()げやりすごし、頼朝(よりとも)(たす)けたというもので、浮世絵(うきよえ)でもよく()()げられる画題(がだい)です。
本作(ほんさく)では、梶原景時(かじわらかげとき)ではなく、平家(へいけ)(かた)大将(たいしょう)(かく)である大庭景親(おおばかげちか)(おお)きく(えが)かれ、その(した)洞穴(ほらあな)に「源頼朝(みなもとのよりとも)(きょう)」らが(ひそ)んでいるさまが(えが)かれています。()(ちゅう)左下(ひだりした)には、頼朝(よりとも)()(したが)って洞穴(ほらあな)(かく)れた武将(ぶしょう)()(しる)されています。(安達(あだち)(ふじ)九郎(くろう)盛長(もりなが)土屋(つちや)三郎(さぶろう)(むね)(とお)岡崎(おかざき)四郎(しろう)義真(よしざね)(ざね))、新開(しんかい)次郎(じろう)(ただうじ)()土肥(どい)次郎(じろう)実平(さねひら)土肥(どい)(とお)(っひら)軍記物(ぐんきもの)では()たと(しる)されている田代信綱(たしろのぶつな)()()えません。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top