Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
None
None

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ) 袋井(ふくろい)

作者さくしゃ

二代(にだい) 歌川広重(うたがわひろしげ)重宣(しげのぶ)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

袋井宿(ふくろいしゅく)(はず)れの街道(かいどう)沿()いで(たび)姿(すがた)女性(じょせい)(たち)休憩(きゅうけい)しています。画面(がめん)(みぎ)茶釜(ちゃがま)から()湯気(ゆげ)(せん)のみの描写(びょうしゃ)から()(き)の(いろ)灰色(はいいろ)変化(へんか)している(てん)創意(そうい)(かん)じます。
袋井宿(ふくろいしゅく)日本橋(にほんばし)から(きょう)のちょうど中間(ちゅうかん)にあたる宿場(しゅくば)です。この()では、()茶屋(ぢゃや)(でぢゃや)の様子(ようす)(えが)かれています。()茶屋(ぢゃや)とは、簡素(かんそ)(もう)けられた茶屋(ちゃや)のことで、旅人(たびびと)はこのような場所(ばしょ)手軽(てがる)にのどを(うるお)していました。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top