Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五拾三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ) 大磯(おおいそ)狂歌(きょうか)(いり)東海道(とうかいどう)

作者さくしゃ

歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

狂歌(きょうか):うかれ(おんな)の 真心(まごころ)よりそ うそぶける とらといふ()は いしに(のこ)れり(富有亭満成)

大磯宿(おおいそしゅく)街道(かいどう)とその(おく)(ひろ)がる相模湾(さがみわん)俯瞰的(ふかんてき)(えが)かれています。遠景(えんけい)海岸線(かいがんせん)(じょう)(ちい)さく(えが)かれた(しろ)()によって、画面(がめん)(おく)にみえる伊豆(いず)半島(はんとう)との距離感(きょりかん)表現(ひょうげん)されています。大磯(おおいそ)には有名(ゆうめい)仇討(あだうち)(もの)(がたり)である「曽我(そが)物語(ものがたり)」の登場人物(とうじょうじんぶつ)大磯(おおいそ)(とら)(ゆかり)のある(とら)御石(ごいし)があり、江戸時代(えどじだい)から街道(かいどう)名物(めいぶつ)となっていました。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top