Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五拾三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ) 戸塚(とつか)狂歌(きょうか)(いり)東海道(とうかいどう)

作者さくしゃ

歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

狂歌(きょうか)(かすみ)()を とつかの駅路(えきろ) とつかはと いそぎて(たび)を 双六(すごろく)のうへ(遊竹館一調)

戸塚宿(とつかしゅく)西側(にしがわ)にあたる大坂(おおさか)風景(ふうけい)です。戸塚宿(とつかしゅく)東側(ひがしがわ)江戸(えど)(がわ))に(ごん)()(ざか)西側(にしがわ)(きょう)(がわ))に(だい)(さか)と、(さか)(はさ)まれた宿場(しゅくば)であるため、それぞれの(さか)()えた旅人(たびびと)休憩(きゅうけい)をとる場所(ばしょ)として(にぎ)わっていました。画面(がめん)手前(てまえ)(まつ)は、街道(かいどう)両側(りょうがわ)傾斜(けいしゃ)から、まるで街道(かいどう)見下(みお)ろすように()ち、画面(がめん)中央(ちゅうおう)街道(かいどう)または画面(がめん)(おく)()える戸塚宿(とつかしゅく)視点(してん)集中(しゅうちゅう)するような工夫(くふう)(かん)じられます。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top