Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)(うち) 掛川(かけがわ) 日本左衛門(にっぽんざえもん)六代目(ろくだいめ)松本(まつもと)幸四郎(こうしろう)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 嘉永(かえい)

解説かいせつ

日本左衛門(にっぽんざえもん)江戸時代(えどじだい)中期(ちゅうき)実在(じつざい)した人物(じんぶつ)で、歌舞伎(かぶき)演目(えんもく)青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)』、通称(つうしょう)白浪(しらなみ)()(にん)(おとこ)」に登場(とうじょう)する日本(にっぽん)()右衛門(えもん)役名(やくめい)由来(ゆらい)となりました。日本左衛門(にっぽんざえもん)遠江国(とおとうみのくに)現在(げんざい)静岡県(しずおかけん)西部(せいぶ)あたり)を拠点(きょてん)東海道(とうかいどう)沿()いの諸国(しょこく)()らした盗賊団(とうぞくだん)(あたま)であり、29(さい)(とき)自首(じしゅ)処刑(しょけい)され、その(くび)掛川(かけがわ)から(ふた)(さき)見附(みつけ)(さら)されました。(えが)かれた役者(やくしゃ)(ろく)代目(だいめ)松本幸四郎(まつもとこうしろう)実悪(じつあく)悪役(あくやく))を得意(とくい)とし、(かれ)もまた早世(そうせい)した人気(にんき)役者(やくしゃ)でした。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ) 人物(じんぶつ)()

資料番号しりょうばんごう


Page Top