Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち) 三嶋(みしま) 沼津(ぬまづ)(かん) 喜瀬川(きせがわ) 喜瀬川(きせがわ)五代目(ごだいめ)瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 嘉永(かえい)

解説かいせつ

鎌倉時代(かまくらじだい)沼津(ぬまづ)宿(しゅく)三島(みしま)宿(しゅく)(あいだ)(なが)れる黄瀬(きせ)(かわ)(から)めた亀鶴(かめつる)という遊女(ゆうじょ)題材(だいざい)としています。傾城(けいせい)とは美人(びじん)遊女(ゆうじょ)(あらわ)しています。実在(じつざい)する(かわ)は「黄瀬(きせ)(かわ)」の()ですが、歌舞伎(かぶき)演目(えんもく)寿(ことぶき)曽我(そがの)対面(たいめん)』では「喜瀬川(きせがわ)」となっており、喜瀬川(きせがわ)亀鶴(きかく)という役名(やくめい)遊女(ゆうじょ)登場(とうじょう)し、この()関連付(かんれんづ)けられています。物語(ものがたり)では、亀鶴(きかく)(うつく)しく(かしこ)いと評判(ひょうばん)で、曽我(そが)兄弟(きょうだい)(ちち)(かたき)である工藤祐経(くどうすけつね)(うたげ)招待(しょうたい)される立場(たちば)でした。また、背景(はいけい)(えが)かれた黄瀬(きせ)(がわ)亀鶴(きかく)最期(さいご)()()げた場所(ばしょ)ともいわれています。似顔(にがお)(えが)かれた五代目(ごだいめ)瀬川菊之丞(せがわきくのじょう)は、この()刊行(かんこう)()には(すで)故人(こじん)であり、往年(おうねん)名優(めいゆう)(えが)かれた作品(さくひん)となっています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ) 人物(じんぶつ)()

資料番号しりょうばんごう


Page Top