Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

(いつつ)(きぬ)(いろの)染分(そめわけ) (しろ)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

(しろ)役名(やくめい)未詳(みしょう)
白地(しろじ)(かすり)着物(きもの)()美人(びじん)(えが)かれています。役名(やくめい)未詳(みしょう)ですが、髪型(かみがた)から芸者(げいしゃ)であると(かんが)えられ、屋根(やね)(ぶね)後方(こうほう)()ち、扇子(せんす)(くち)にくわえながら(おび)(なお)すという仕草(しぐさ)(えが)かれています。
(そら)には満月(まんげつ)がさえざえと(かがや)き、その(した)()える(はし)は、(ちく)(ざい)問屋(とんや)()えることから江戸(えど)京橋(きょうばし)(おも)われます。

 五行説(ごぎょうせつ)において重要(じゅうよう)(いろ)とされていた「()」「(あお)」「(あか)」「(しろ)」「(くろ)」の5(しょく)に、それぞれ美人(びじん)()てはめて(えが)かれています。またこの美人(びじん)たちは、歌舞伎(かぶき)登場人物(とうじょうじんぶつ)(なぞら)えて(えが)かれており、(かく)(いろ)は、その(やく)()まって()衣装(いしょう)(いろ)対応(たいおう)しています。
(あお)」に(えが)かれているのは、小栗判官(おぐりはんがん)ものの物語(ものがたり)登場(とうじょう)する照手(てるて)(ひめ)小栗判官(おぐりはんがん)藤沢(ふじさわ)遊行(ゆぎょう)(てら)とゆかりのある人物(じんぶつ)で、照手(てるて)(ひめ)小栗判官(おぐりはんがん)恋人(こいびと)です。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top