資料名 |
五衣色染分 黄 |
作者 |
歌川国貞(三代 豊国) |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
黄:お熊(『梅雨小袖昔八丈』より) 黄色地に縞模様の“黄八丈”の着物を着た、材木問屋の娘である「お熊」が描かれています。お熊の登場する『梅雨小袖昔八丈』は、「髪結新三」の愛称で親しまれている歌舞伎で、現在でも人気演目の一つとなっています。 左下にあるのは髪結いの道具で、物語の主人公、“回り髪結い”の新三を象徴しています。お熊は、店の手代である忠七と恋仲ながら、親に無理に縁談を結ばれそうになります。それを新三が聞いていて・・・ということから、話が展開していきます。 五行説において重要な色とされていた「青」「赤」「黄」「白」「黒」の5色に、それぞれ美人が当てはめて描かれています。またこの美人たちは、歌舞伎の登場人物に擬えて描かれており、各色は、その役が決まって着る衣装の色と対応しています。 |
サイズ |
|
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |