Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

大山(おおやま)報徳(ほうとく)集成(しゅうせい)(けい)(しん)講社(こうしゃ)定宿(じょうやど)

作者さくしゃ

作者不詳(さくしゃふしょう) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 明治(めいじ)

解説かいせつ

明治初頭(めいじしょとう)神仏分離(しんぶつ)以後(いこう)明治(めいじ)(ねん)(1673(ねん))に大山(おおやま)(むか)えられた国学者(こくがくしゃ)権田直助(ごんだなおすけ)は、各地(かくち)大山講社(おおやまこうしゃ)結集(けっしゅう)して「大山(おおやま)敬慎教会(けいしんきょうかい)」を組織(そしき)しました。本資料(ほんしりょう)は、それらの講社(こうしゃ)()けに作成(さくせい)された「定宿(じょうやど)(とばり)で、関東各地(かんとうかくち)大山道(おおやまみち)やその周辺(しゅうへん)道案内(みちあんない)宿駅(しゅくえき)里程(りてい)講社(こうしゃ)指定(してい)旅籠(はたご)記載(きさい)されています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top