Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)()(うち) 戸塚(とつか)藤沢(ふじさわ)(かん) 吉田橋(よしだばし) 松若(まつわか)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

手前(てまえ)には、美男子(びだんし)であったと名高(なだか)八代目(はちだいめ)市川団十郎(いちかわだんじゅうろう)(えん)じる松若丸(まつわかまる)画中(がちゅう)では松若(まつわか))が(えが)かれ、画題枠(がだいわく)には「戸塚藤沢宿間(とつかふじさわしゅくかん) 吉田橋(よしだばし)」と()かれていますが、背景(はいけい)には吉田橋(よしだばし)(えが)かれておりません。戸塚(とつか)吉田橋(よしだばし)柏尾川(かしおがわ)()かる(はし)で、東海道(とうかいどう)鎌倉(かまくら)へと()かう(みち)への分岐点(ぶんきてん)でもありました。吉田橋(よしだばし)松若丸(まつわかまる)(えが)かれた理由(りゆう)は、松若丸(まつわかまる)(きょう)公家(くげ)である「吉田家(よしだけ)」の子息(しそく)という設定(せってい)()るものです。松若丸(まつわかまる)謡曲(ようきょく)隅田川(すみだがわ)』をアレンジした「隅田川(すみだがわ)もの」歌舞伎(かぶき)において、悲劇(ひげき)()()げる少年(しょうねん)梅若丸(うめわかまる)」の双子(ふたご)(あに)として登場(とうじょう)します。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top