Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
None
None

資料名しりょうめい

東海道(とうかいどう)()()(せん)(りょう) 沼津(ぬまづ) 黄瀬川(きせがわ)亀鶴(きかく)

作者さくしゃ

豊原国周(とよはらくにちか)三代(さんだい) 歌川広重(うたがわひろしげ)重政(しげまさ)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

ちりめん()一見(いっけん)(ちい)さな錦絵(にしきえ)のように()えますが、(じつ)和紙(わし)()った普通(ふつう)(おお)きさの錦絵(にしきえ)を、(ぼう)()きつけ(ちぢ)めて(つく)ったものです。(ちか)くで()ると、ちりめんに()(こま)かい(しわ)があります。
ちりめん()外国(がいこく)()けのものとして量産(りょうさん)され、クレープ・ジャポン(ちりめん()をフランス()でクレープと()ぶ)、(りゃく)してクレポンと()ばれました。当時(とうじ)比較的(ひかくてき)安価(あんか)()えたものであったらしく、画家(がか)のゴッホもちりめん()(おお)(あつ)めていたとされます。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top