Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
None
None

資料名しりょうめい

日蓮(にちれん) 龍口寺(りゅうこうじ)

作者さくしゃ

山岸(やまぎし)主計(かずえ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 昭和(しょうわ)

解説かいせつ

木版画(もくはんが)彫師(ほりし)として制作活動(せいさくかつどう)(はじ)め、黒田清輝(くろだせいき)師事(しじ)し、油彩画(ゆさいが)習得(しゅうとく)している。大正末(たいしょうまつ)から欧米(おうべい)(たび)風景版画(ふうけいはんが)多数(たすう)制作(せいさく)しています。(おな)じく黒田門下(くろだもんか)版画家(はんがか)ポール()ジャクレー(Paul Jacoulet)の木版画(もくはんが)()りを担当(たんとう)したこともあります。
 遊行寺(ゆぎょうじ)では、現在(げんざい)でも遊行寺(ゆぎょうじ)名物(めいぶつ)である大銀杏(おおいちょう)紅葉(こうよう)印象的(いんしょうてき)(えが)かれています。
日蓮(にちれん)ゆかりの龍口寺(りゅうこうじ)も、静謐(せいひつ)境内(けいだい)(かん)じさせる黒瓦(くろがわら)整然(せいぜん)とした姿(すがた)見事(みごと)(えが)かれています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top