Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

(えの)(しま)鎌倉(かまくら)金沢(かなざわ)細見(さいけん)()()

作者さくしゃ

作者不詳(さくしゃふしょう) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

金沢八景(かなざわはっけい)から鎌倉(かまくら)江の島(えのしま)(いた)細見図(さいけんず)名所(めいしょ)()()げた【道中記(どうちゅうき) 】。
道中図(どうちゅうず)とは、江戸時代(えどじだい)作成(さくせい)された陸路(りくろ)あるいは海路(かいろ)(しる)した絵地図(えちず)のことで、今日(こんにち)道路地図(どうろちず)観光案内(かんこうあんない)()()わせた要素(ようそ)()っています。
18世紀(せいき)末頃(すえごろ)には、金沢(かなざわ)鎌倉(かまくら)()(しま)道程(どうてい)(すで)定番(ていばん)観光(かんこう)コースとして確立(かくりつ)されていたことが()かります。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top