資料名 |
東海道遊歴双六 |
作者 |
歌川広重 |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
版元:恵比寿屋庄七 日本橋を振り出し、京都が上がりとなっています。東海道五十三次の宿場以外をまわるルートがあり、四ツ谷追分などといった地点もマスの対象とされていて、神奈川宿の新町から杉田・金沢・鎌倉・江の島を経て藤沢宿へ戻るといったルートがあります。 藤沢宿の名物は「砂糖漬」とあります。これは江戸時代からあり、現在も和菓子屋を続けている有名なお土産でした 。藤沢の隣のマス「四ツ谷追分」には、今も残る「大山道」の道標や、大山に奉納する木太刀や、奉納の酒や大山でいただいた神水を運ぶための「御神酒枠」をかついだ大山詣での姿が描かれています。 |
サイズ |
|
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |