Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道(とうかいどう)()()()(せん)(りょう) 藤沢(ふじさわ) 弁天小僧菊之助(べんてんこぞうきくのすけ)

作者さくしゃ

豊原国周(とよはらくにちか) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

この作品(さくひん)は、当時(とうじ)人気(にんき)歌舞伎役者(かぶきやくしゃ)とゆかりの宿場(しゅくば)背景(はいけい)(えが)いたシリーズです。「一ト眼千両(ひとめせんりょう)」とは、一目(ひとめ)()ただけで千両(せんりょう)訳注(やくちゅう)(りょう)江戸時代(えどじだい)貨幣(かへい)単位>(たんい)
千両(せんりょう)(いま)でいうと1億円(おくえん)以上(いじょう)価値(かち)になる。)という大金(たいきん)(はら)価値(かち)があるというたとえです。背景(はいけい)二代広重(にだいひろしげ)前景(ぜんけい)人物(じんぶつ)国周(くにちか)分担(ぶんたん)して(えが)いています。
この人物(じんぶつ)は「白波五人男(しらなみごにんおとこ)」の通称(つうしょう)()られる歌舞伎(かぶき)演目(えんもく)青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」に登場(とうじょう)する人物(じんぶつ)一人(ひとり)で、江の島(えのしま)にゆかりのある弁天小僧菊之助(べんてんこぞうきくのすけ)です。(ふん)するは四代目(よんだいめ)市村家橘(いちむらかきつ)(のちの五代(ごだい)尾上菊五郎(おのえきくごろう))です。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう


Page Top