Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)(うち) 由井(ゆい) 民部(みんぶ)()(すけ)五代(ごだい)()市川(いちかわ)(だん)(ぞう)

作者さくしゃ

歌川国貞(うたがわくにさだ)三代(さんだい) 豊国(とよくに)詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

これは『役者見立東海道五十三駅(やくしゃみたてとうかいどうごじゅうさんつぎ)』というシリーズです。
このシリーズは、全部(ぜんぶ)一四〇点(ひゃくよんじゅってん)確認(かくにん)されています。
作者(さくしゃ)三代豊国(さんだいとよくに)、とても人気(にんき)(たか)かった絵師(えし)です。
背景(はいけい)には宿場(しゅくば)風景(ふうけい)(えが)かれており、手前(てまえ)人物(じんぶつ)は、宿場(しゅくば)(かか)わりのある歌舞伎(かぶき)登場人物(とうじょうじんぶつ)です。
また人物(じんぶつ)は、有名(ゆうめい)役者(やくしゃ)似顔絵(にがおえ)(えが)かれています。 民部(みんぶ)之助(のすけ)由井(ゆい)正雪(しょうせつ)をモデルとした登場(とうじょう)人物(じんぶつ)です。 『碁太平記白石噺(ごたいへいきしらいしばなし)』は由井(ゆい)正雪(しょうせつ)慶安(けいあん)4(ねん)(1651)に江戸(えど)幕府(ばくふ)破壊(はかい)(くわだ)てた慶安(けいあん)事件(じけん)享保(きょうほう)8(ねん)(1723)に姉妹(しまい)(ちち)(かたき)であった武士(ぶし)()った(はなし)題材(だいざい)とした演目(えんもく)です。役者(やくしゃ)五代目(ごだいめ)市川(いちかわ)団蔵(だんぞう)です。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10744

Page Top