資料名 |
東海道中栗毛彌次馬 藤川 |
作者 |
落合芳幾 ![]() |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
二人は同じ道を行く親子を口説きます。「田の助のように美しい」という表現で女性を褒める喜多さんですが、当時大人気の女形歌舞伎役者、3代澤村田之助を比喩として用いていると思われます。 製作時期:万延元年(1860)。 板元:當世屋(品川屋久助) このシリーズは大ヒットした十返舎一九の『東海道中膝栗毛』を摸して作られています。各宿には弥次さん、北さんが登場し、芳幾が二人のくりひろげる道中模様をユーモラスに描き、魯文が各宿のテーマとなる文章、狂歌一句と二人の会話をおもしろおかしく記しています。 |
サイズ |
中判横1枚縦18.4 横25.0 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10679 |