資料名 |
시나가와, "도카이도우추 쿠리게노 야지우마(도카이도 순회)" 시리즈 |
作者 |
Yoshiiku Ochiai
Yoshiiku Ochiai天保4年~明治37年(1833~1904)。落合氏、通称幾次郎。浅草田町の出身。歌川国芳の門人で号は一恵斎、恵斎、朝霧楼、洒落斎、恵阿弥などを名乗ります。国芳門下では芳年と競い合い、開化的な作品も多く手がけました。また国周とあわせて明治浮世絵界の三傑とも称されました。作画期は幕末から明治前期で、明治7年(1874)には『東京日々新聞』という錦絵新聞に挿絵を描き、新聞挿絵の開拓者となっています。 |
解説 |
글은 카나가키 로분 그림은 오치아이 요시이쿠 1860 배경 바다 한가운데 요새가 보입니다. 1853년 페리가 도착했을 때 막부가 건설했으며, 오늘날에도 공원으로 남아 있습니다. |
資料番号 |
10643 |