資料名 |
木造十二神将立像 |
作者 |
|
時代 |
日本 室町 |
解説 |
平成30年(2018)2月1日指定/養命寺の本尊仏で国指定重要文化財の薬師如来坐像の眷属仏です。十五世紀(室町時代初期)製作と推定される木造仏像12点で、おのおの十二支の一つに充てられています。像高は72.4~78.5cm(台座除く現存部)。檜材の寄木造、玉眼(水晶の眼)、一部彩色で、手首・持物・頭部の十二支動物像などに欠失がありますが、鎌倉地方の中世彫刻らしい写実味を帯びた力強い堅実な中世仏像の遺作として貴重です。「亥」の宮昆羅大将像の像内銘「永正十八年再興」など、胎内の銘文や修理札から永正十八年(1521)、宝永六年(1709)、元文三年(1738)、文政七年(1824)、明治四年(1871)の修理年代や、それにたずさわった鎌倉や江戸(日本橋・神田・浅草)の修理仏師の名が明らかである点も特筆されます。所有管理者:養命寺 |
サイズ |
像高 72.4~78.5cm(台座除く現存部) |
分類 |
文化財 市 市指定重要文化財(彫刻) |
資料番号 |
90126 |