Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
東海道名所之内 江之島
東海道名所之内 江之島

資料名しりょうめい

東海道(とうかいどう)名所(めいしょ)()(うち) 江之島(えのしま)

作者さくしゃ

二代(にだい) 歌川国貞(うたがわくにさだ)((よん)(だい) 歌川(うたがわ)豊国(とよくに))・二代(にだい) 歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 文久(ぶんきゅう)

解説かいせつ

製作時期(せいさくじき):文久(ぶんきゅう)3(ねん)(1863)。板元(はんもと):伊勢屋兼吉(いせやかねきち)

文久(ぶんきゅう)3(ねん)(1863)の十四代(じゅうよんだい)将軍家茂(しょうぐんいえもち)上洛(じょうらく)意識(いしき)して出版(しゅっぱん)された「上洛東海道(じょうらくとうかいどう)」シリーズの一枚(いちまい)で、二代国貞(にだいくにさだ)四代豊国(よんだいとよくに))と二代広重(にだいひろしげ)共筆作品(きょうひつさくひん)です。将軍(しょうぐん)()(しま)岩屋(いわや)(まえ)で、海女(あま)親子(おやこ)海中(かいちゅう)から(あわび)()ってくるようすを上覧(じょうらん)している場面(ばめん)でしょう。
ただし、実際(じっさい)家茂(いえもち)上洛(じょうらく)途中(とちゅう)()(しま)()った事実(じじつ)はなく、()(しま)にゆかりの源頼朝(みなもとのよりとも)仮託(かたく)したものと(かんが)えられます。
画面(がめん)中央(ちゅうおう)(なみ)(さかい)に、陸上(りくじょう)のようすを二代広重(にだいひろしげ)が、海中(かいちゅう)のようすを二代国貞(にだいくにさだ)(えが)いており、人物(じんぶつ)得意(とくい)二代国貞(にだいくにさだ)風景描写(ふうけいびょうしゃ)()けた広重(ひろしげ)が、それぞれの手腕(しゅわん)発揮(はっき)しています。

サイズさいず

大判縦(おおばんたて)1(まい) (たて)36.0 (よこ)24.3

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10457

Page Top