資料名 |
東海道名所ノ内 由井ヶ浜 |
作者 |
歌川貞秀(橋本貞秀) |
時代 |
日本 江戸 文久 |
解説 |
製作時期:文久3年(1863)。 板元印なし 「上洛東海道」シリーズの一枚です。由比ヶ浜の鶴岡八幡宮の一の鳥居の前あたりから、稲村ヶ崎、腰越、江の島、さらには遠く箱根山、二子岳、下田、そして富士までを望む景観が地名と共に描かれており、鳥瞰的な名所絵に長じた貞秀ならではの作品です。 また、中央には画面を二分するように松の木が描かれるといった、斬新な構成も見られます。波打ち際に立っているのが将軍家茂と思われますが、実際に家茂がこの場所に立つことはなく、40番の作品と同様に源頼朝に仮託して描かれたものと考えられています。 文久3年(1863)の十四代将軍家茂の上洛を意識して出版された「上洛東海道」と言われているものの一枚です。由比ヶ浜の鶴岡八幡宮の一ノ鳥居の前あたりから、稲村ヶ崎、腰越、江の島、さらには遠く箱根山、二子岳、下田、そして富士を望む景観が描かれています。実際にこのように見えるかはともかく、鳥瞰図や一覧図に長じた、貞秀ならではの作品といえましょう。また、画面中央を分けるように描かれた松の枝や、ふたつの大波など、斬新な構図を思いのままに描いた初代広重顔負けの構成力にも、貞秀の絵師としての非凡さが見て取れます。 中央下辺に立っているのが将軍家茂と思われますが、実際に家茂がこの場所に立つことはありませんでした。源頼朝に仮託して描かれたものと考えられています。 |
サイズ |
大判縦1枚縦35.0 横24.0 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10456 |