資料名 |
東海道名所之内 ふちさハ 遊行寺 |
作者 |
歌川貞秀(橋本貞秀) |
時代 |
日本 江戸 文久 |
解説 |
製作時期:文久3年(1863)。 板元印なし 遊行寺の前を通る一行が描かれています。題字の横には左右に「江戸の方(江戸の方向)」「鎌倉道」、遊行寺横の林には説教節(人々に語り継がれてきた物語)『小栗判官』に関連する「小栗堂」「小栗十騎の墓(小栗判官の部下の墓)」、右下の江の島一の鳥居付近には「江の嶋みち」といった表記が見られます。 鳥瞰図を得意とした貞秀らしく地誌的な内容に意識が向いている様子がうかがえます。 文久3年(1863)の十四代将軍家茂の上洛を意識して出版された東海道シリーズで「上洛東海道」と言われているものの一枚です。 作者の橋本貞秀は、鳥瞰図的な構図の浮世絵(名所図など)に優れ、「空飛ぶ絵師」などとも呼ばれますが、この「藤沢遊行寺」も同様の構図が見られます。行列は遊行寺坂上(画面右上)から藤沢宿の大鋸橋にまで陸続と続き、その長さを強調するかのようです。 遊行寺は当時歌舞伎などにも取り上げられていた「小栗判官照手姫」物語で街道の名所の一つとなっており、図中にも「小栗堂」「小栗十勇士之墓」が示されています。手前に見える鳥居は江の島一ノ鳥居。遊行寺の山門は現在と異なり仁王門となっています。 |
サイズ |
大判縦1枚縦35.0 横23.1 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10454 |