資料名 |
東海道五十三次之内 鳴海之図 |
作者 |
歌川国貞(三代 豊国) |
時代 |
日本 江戸 天保 |
解説 |
製作時期:天保10年頃(1839)。 板元:佐野喜(佐野屋喜兵衛) 背景は広重の保永堂版東海道「鳴海 名物有松絞」の構図を用いています。 有松絞りは、鳴海宿の東にあった有松村でつくられ、街道沿いの店で売られていました。店先には、色とりどりの着物が掛けられ、旅人の足をひきとめています。 手前の女性は、扇売りの装いです。肩に担いでいる荷物の一番上にみえる黒い箱の中に、扇の地紙が入っており、客に呼び込まれると、その場で折って扇を仕立てて売ったそうです。この女性が頭にかぶっている手ぬぐいと、着物の生地が有松絞です。 |
サイズ |
中判縦1枚縦25.6 横18.3 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10375 |