資料名 |
東海道五十三次之内 新井ノ図 |
作者 |
歌川国貞(三代 豊国) |
時代 |
日本 江戸 天保 |
解説 |
製作時期:天保4年頃(1833)。 板元:佐野喜(佐野屋喜兵衛) 背景は広重の保永堂版東海道「荒井 渡舟ノ図」の構図を用いています。今切の渡しを舟で進み、対岸(西岸)の荒井宿へと向かっている様子が描かれています。後景の右側には新居の関所が見えます。 新居の関所は、箱根の関所と並び取締りの厳しい関所として知られていました。中景には、幔幕を巡らせた大きな船が渡っているのがみえます。 この船は御座船といわれ、大名など貴人を乗せる船のことです。 手前の女性は、旅姿で床几に腰掛けて一服しているところでしょう。そばに置かれたヒョットコの煙草盆が目を引きます。 国貞(三代豊国の前名)描くこの東海道シリーズは、各宿の風景をバックにして前面に立ち姿の美人を描いたもので、全シリーズを通し、バックの風景画は広重の保永堂版東海道に非常によく似ています。 |
サイズ |
中判縦1枚縦25.6 横18.3 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10366 |