Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
東海道張交図会 加奈川 程かや 戸塚 藤沢(山藤版)
東海道張交図会 加奈川 程かや 戸塚 藤沢(山藤版)

資料名しりょうめい

東海道(とうかいどう)(はり)(まぜ)図会(ずえ) 加奈川(かながわ) (ほど)かや 戸塚(とつか) 藤沢(ふじさわ)山藤(やまふじ)(ばん)

作者さくしゃ

歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど) 安政(あんせい)

解説かいせつ

製作時期(せいさくじき):安政(あんせい)3(ねん)(1856)。
板元(はんもと):山口藤兵衛(やまぐちとうべえ)

神奈川(かながわ)・・・浦島寺(うらしまでら)故事(こじ)
神奈川宿(かながわしゅく)には浦島太郎(うらしまたろう)伝説(でんせつ)をもつ浦島寺(うらしまでら)()ばれる(てら)がありました。物語(ものがたり)終盤(しゅうばん)で、玉手箱(たまてばこ)から()(けむり)()び、老人(ろうじん)姿(すがた)になっていっていく様子(ようす)(えが)かれています。

(ほど)かや・・・橋脚(きょうきゃく)
帷子川(かたびらがわ)()かる帷子橋(かたびらばし)橋脚(きょうきゃく)(えが)かれています。保土ヶ谷宿(ほどがやしゅく)代表(だいひょう)する風景(ふうけい)としてよく()()げられています。

戸塚(とつか)・・・大坂(おおさか)景色(けしき)
戸塚宿(とつかしゅく)西(にし)位置(いち)する大阪(おおさか)景色(けしき)です。富士見(ふじみ)名所(めいしょ)として()られていました。

藤沢(ふじさわ)・・・照天姫(てるてひめ)
照天姫(てるてひめ)は、藤沢(ふじさわ)にゆかりのある伝説(でんせつ)人物(じんぶつ)小栗判官(おぐりはんがん)恋人(こいびと)です。

広重(ひろしげ)風景(ふうけい)中心(ちゅうしん)とした東海道(とうかいどう)ものを(おお)(えが)いていますが、この()(よう)(こと)なったタイプのシリーズも(のこ)しています。これは一般(いっぱん)張交東海道(はりまぜとうかいどう)といわれるもので、1(まい)(なか)に3~5宿(しゅく)風景(ふうけい)名産(めいさん)物語(ものがたり)(とう)挿入(そうにゅう)されています。

サイズさいず

大判縦(おおばんたて)1(まい) (たて)37.8 (よこ)25.8

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10319

Page Top