資料名 |
五十三次名所図会 三十 浜松 ざゝんざのまつ(竪絵東海道) |
作者 |
歌川広重 |
時代 |
日本 江戸 安政 |
解説 |
製作時期:安政2年(1855)。 板元:蔦屋吉蔵 表題にある「ざざんざのまつ(松)」とは浜松宿の名所となっていた松林のことです。 しかし、この画で描かれているのは、名所となった「ざざんざの松」とは別の松で、海浜近くにあった「音羽の松」が描かれています。 また、「ざざんざ」とは松風の音を表す言葉ですが、画中の波立つ様子からは、まるで松風が聞こえてくるかのようです。 描かれている人物は、平安時代の貴族の装束である直衣姿であり、「松風」に関連する在原業平や光源氏を連想させます。 このシリーズが竪型版であるため、一般に竪絵東海道と呼ばれ、広重晩年(59 才)の作品です。 広重の東海道ものは大体において、横型の風景画が多いなかで、竪型物もいくつかあります。 この名所図会シリーズではほとんどの宿が鳥瞰図で描かれ、町並み等に遠近法を用い、横判では見られない雰囲気をかもし出しています。 |
サイズ |
大判縦1枚 縦35.3 横24.0 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10291 |