資料名 |
東海道五十三対 四日市 |
作者 |
歌川国貞(三代 豊国) |
時代 |
日本 江戸 |
解説 |
製作時期:天保14年(1843)~弘化4年(1847)。 板元:小嶋屋重兵衛 江戸時代の四日市は蜃気楼の名所の一つとして知られていました。女性が臨む海には旗を立てた異国の楼閣が浮かび上がっています。 女性は蓑を着けた漁師のいで立ちで、着物の柄にも、貝があしらわれています。 このシリーズは、初代広重、三代豊国、国芳の3人の当時代表的人気浮世絵師が分担して描いたものです。 風景は少なく人物を主とし、下3分の2が画面で、それぞれの宿にちなんだ伝説、史跡、著名な出来事等を描き、上3分の1に下の絵の説明がなされています。 |
サイズ |
大判縦1枚 縦36.6 横25.0 |
分類 |
浮世絵 |
資料番号 |
10135 |