資料名 |
東海道五十三對 舞坂驛 |
作者 |
歌川國芳
歌川國芳寛政9年11月15日~文久元年3月5日(1797~1861)。江戸日本橋染物屋の生まれで、幼名芳三郎、俗称孫三郎。初代豊国の門人で柴田是真、勝川春亭にも学んでいます。作画期は文化9年頃から万延元年(1812-1860年)で画号は国芳の他、一勇斎(文政初期~万延元年)、採芳舎(文政中期)、朝桜楼(天保元年~万延元年)、雲谷仙真などがあります。文政末年、水滸伝豪傑錦絵シリーズで人気を得、武者絵、洋風風景画を得意とします。門人は芳虎、芳艶、芳幾、芳年など多数います。 |
解説 |
歌川國芳 1844-47 這幅作品中描繪的是人偶凈琉璃的劇目「博多小女郎波枕」中的登場人物毛剃九右衛門。實際上毛剃和舞坂宿的關聯性不甚明了,如果硬要扯上關系的話,只能說舞坂是作為浜名湖的渡船起始點而發展起來的港口地區,而毛剃是海盜。 |
資料番号 |
10122 |