資料名 |
七里之滨游览之图 江之岛眺望之景 |
作者 |
二代歌川广重
二代歌川广重文政9年~明治2年(1826~1869)。鈴木氏、俗称鎮平。初代広重の門人で重宣を名乗りますが、師の没後安藤家に婿入りし二代広重を継ぎます。慶応元年師家を去り、森田姓となり画名は書斎立祥を称します。画号は他にー幽斎、一立斎、立斎などがあり、作画期は弘化年間(1844-1848年)から明治1・2年(1868・1869年)。画風は初代広重にならい、横浜絵や開化絵などを制作しています。 |
解説 |
二代歌川广重 1860 作品描绘了草双纸《偐紫田舍源氏》(柳亭种彦 著、歌川国贞 绘)的主人公光氏在七里之滨的小动岬附近骑着牛摇摇晃晃前往江之岛的情景。 随着《偐紫田舍源氏》的流行,有大量以故事人物为主题的“源氏绘”式浮世绘作品出版。其中一些作品脱离故事本身,将情景设定为光氏游览各地名胜,本作品即是其中一例。 |
資料番号 |
10061 |