資料名 |
七里濱遊覽之圖 江之島眺望之景 |
作者 |
二代歌川廣重
二代歌川廣重文政9年~明治2年(1826~1869)。鈴木氏、俗称鎮平。初代広重の門人で重宣を名乗りますが、師の没後安藤家に婿入りし二代広重を継ぎます。慶応元年師家を去り、森田姓となり画名は書斎立祥を称します。画号は他にー幽斎、一立斎、立斎などがあり、作画期は弘化年間(1844-1848年)から明治1・2年(1868・1869年)。画風は初代広重にならい、横浜絵や開化絵などを制作しています。 |
解説 |
二代歌川广重 1860 草双紙作品『偐紫田舍源氏』(柳亭種彥作、歌川國貞畫)之主角-光氏坐在牛背上一路自七里濱之小動岬附近風塵僕僕前往江之島的模樣。 由於『偐紫田舍源氏』廣受歡迎,以源氏物語登場人物為構思,稱為「源氏繪」之浮世繪出版品如雨後春筍。有部分作品偏離源氏物語主題,而將情節設定成赴各地名勝遊覽,此畫作即為此類作品之一。 |
資料番号 |
10061 |