Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
歌川広重 相州江之嶋之図
歌川広重 相州江之嶋之図

資料名しりょうめい

相州(そうしゅう)()()(しま)()()

作者さくしゃ

歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

制作(せいさく)時期(じき):天保(てんぽう)11(ねん)~13(ねん)(1840~1843)(ころ)
板元(はんもと):森屋治兵衛(もりやじへえ)

これは広重(ひろしげ)自身(じしん)(えが)いた「東海道(とうかいどう)()内江(うちえ)嶋路(しまじ)片瀬(かたせ)()(しち)(めん)山見(ざんみ)浜辺(はまべ)」に構図(こうず)類似(るいじ)しています。制作(せいさく)年代(ねんだい)が5・6(ねん)こちらの(ほう)(あと)であることから、それを参考(さんこう)にしたことが(かんが)えられます。図柄(ずがら)としては前作(ぜんさく)構成(こうせい)非凡(ひぼん)さに(くら)べてかなり平凡(へいぼん)なものです。シリーズものではない各地(かくち)名所(めいしょ)(えが)いた単発(たんぱつ)ものは()にも(おお)くありますが、祭礼(さいれい)行事(ぎょうじ)関係(かんけい)するもの以外(いがい)には、(がい)して出来(でき)ばえの()いものは(すく)ないようです。

ただ(ぎゃく)広重(ひろしげ)作品(さくひん)をたどって()ると、ほとんどがシリーズものであったことが()かります。()(しま)(かん)したものでもそうしたことがいえ、単発(たんぱつ)発行(はっこう)されたものの(おお)くは、祭礼(さいれい)()開帳(かいちょう)とかに関係(かんけい)があったように(かんが)えられます。

サイズさいず

大判(おおばん)(よこ)1(まい) (たて)22.3 (よこ)34.9

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10040

Page Top