Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
喜多川歌麿 無題(江の島弁財天開帳)
喜多川歌麿 無題(江の島弁財天開帳)

資料名しりょうめい

題名(だいめい)不詳(ふしょう)()(しま)弁財天(べんざいてん)開帳(かいちょう)

作者さくしゃ

喜多川歌麿(きたがわうたまろ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

制作(せいさく)時期(じき):文化(ぶんか)6(1809)(ねん)
板元(はんもと):森屋治兵衛(もりやじへえ)

歌麿(うたまろ)天明(てんめい)7(ねん)(1787(ねん))(ころ)には上野(うえの)忍岡(しのぶがおか)御数寄屋町(おすきやまち)()み、のち板元(はんもと)蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)(かた)寄宿(きしゅく)しています。その援助(えんじょ)()独特(どくとく)美人画(びじんが)制作(せいさく)しています。(とく)寛政(かんせい)3(ねん)(ごろ)より美人(びじん)大首絵(おおくびえ)という女性(じょせい)上半身(じょうはんしん)(えが)いた作品(さくひん)評判(ひょうばん)となります。
この作品(さくひん)()(しま)(えが)いたという判然(はんぜん)とした確証(かくしょう)はありませんが、(みぎ)の1(まい)開帳(かいちょう)文字(もじ)(はい)った提灯(ちょうちん)があり、()(しま)雰囲気(ふんいき)(ただよ)わせています。この()主題(しゅだい)美人画(びじんが)ですが、()どもの(およ)ぐさまを見物(けんぶつ)している体裁(ていさい)()っています。

サイズさいず

大判(おおばん)(たて)3(まい)(つづき) (たて)32.5 (よこ)67.9

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10023

Page Top