Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
昇亭北寿 江之嶋七里ヶ浜
昇亭北寿 江之嶋七里ヶ浜

資料名しりょうめい

()()(しま)七里ヶ浜(しちりがはま)

作者さくしゃ

昇亭北寿(しょうていほくじゅ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

制作(せいさく)時期(じき):文政(ぶんせい)年間(ねんかん)(1818~30)(ころ)
板元(はんもと):西村(にしむら)与八(よはち)永寿(えいじゅ)(どう)

北寿(ほくじゅ)近年(きんねん)研究(けんきゅう)がすすめられ、北斎(ほくさい)画風(がふう)()()ぎながらも独自(どくじ)風景(ふうけい)表現(ひょうげん)探求(たんきゅう)した絵師(えし)として注目(ちゅうもく)されています。全体(ぜんたい)(てき)構図(こうず)北斎(ほくさい)作品(さくひん)からの影響(えいきょう)(かん)じるものの、陸地(りくち)配色(はいしょく)(みどり)茶色(ちゃいろ)(もち)いている(てん)やぼかしを使用(しよう)した(くも)表現(ひょうげん)などに北寿(ほくじゅ)工夫(くふう)()られ、これらは(どう)版画(はんが)から()発想(はっそう)(おも)われます。

(かれ)代表(だいひょう)(てき)洋風(ようふう)浮世絵(うきよえ)には「武州千住大橋之景(ぶしゅうせんじゅおおはしのけい)」、「川崎宿六郷川渡之図(かわさきしゅくろくごうがわわたしのず)」などがありますが、この作品(さくひん)もまたこの傾向(けいこう)のもので、視点(してん)(ひく)()七里ガ浜(しちりがはま)前景(ぜんけい)にして遠景(えんけい)()(しま)富士(ふじ)(えが)き、(やま)(しま)をキュビステックな(めん)としてとらえた個性(こせい)(てき)画面(がめん)構成(こうせい)となっています。手前(てまえ)画面(がめん)には(うま)()女性(じょせい)(えが)かれていて、普通(ふつう)(うし)()女性(じょせい)姿(すがた)(おお)いのに(くら)べて(めずら)しい風俗(ふうぞく)(しめ)しています。

サイズさいず

大判(おおばん)(よこ)1(まい) (たて)26.0 (よこ)38.6

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10013

Page Top