Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る
二代勝川春好 無題(江の島道中)
二代勝川春好 無題(江の島道中)

資料名しりょうめい

題名(だいめい)不詳(ふしょう)()島道(しまどう)(ちゅう)

作者さくしゃ

二代(にだい) 勝川春好(かつかわしゅんこう) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

制作(せいさく)時期(じき):文政(ぶんせい)初期(しょき)
板元(はんもと):川口(かわぐち)

(なみ)部分(ぶぶん)空摺(からず)りを(もち)いたり、浮世絵(うきよえ)様々(さまざま)技法(ぎほう)()()れた水準(すいじゅん)(たか)作品(さくひん)です。(たび)女性(じょせい)から(ぜに)をねだろうとする地元(じもと)()どもの表情(ひょうじょう)しぐさが()()きと(えが)かれ、女性(じょせい)(わらじ)(なお)している従者(じゅうしゃ)など、風俗(ふうぞく)(てき)(めん)からも興味深(きょうみぶか)作品(さくひん)です。
富士(ふじ)()(しま)左手(ひだりて)(えが)かれているのも特徴(とくちょう)です。また(かれ)現在(げんざい)確認(かくにん)されているだけで15(てん)もの()(しま)関係(かんけい)浮世絵(うきよえ)(えが)いているので、()絵師(えし)比較(ひかく)して()(しま)神社(じんじゃ)(なん)らかの関係(かんけい)があったのではないかと(おも)われます。

サイズさいず

大判(おおばん)(よこ)1(まい) (たて)24.4 (よこ)36.7

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

10004

Page Top