Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

題名(だいめい)不詳(ふしょう)海浜(かいひん)()(しょう)屏風(びょうぶ)

作者さくしゃ

伊村(いむら)(えい)() 詳細

時代じだい

日本(にほん)

解説かいせつ

浜辺(はまべ)から海浜(かいひん)一帯(いったい)景観(けいかん)(えが)いています。画面(がめん)前景(ぜんけい)には(まつ)()わる海浜(かいひん)後景(こうけい)には(やま)(つら)なり奥行(おくゆ)きの(ふか)画面(がめん)構成(こうせい)です。広々(ひろびろ)とした水景(すいけい)(ひろ)がり、(りく)には人物(じんぶつ)(うま)(ふね)(えが)かれています。画面(がめん)点在(てんざい)する(まつ)はどれも(こと)なる形状(けいじょう)(えが)かれ、ぐにゃりと()がる(さま)は、(いま)にも(うご)()しそうです。 松並木(まつなみき)街道(かいどう)往来(おうらい)する旅人(たびびと)にとって(みち)しるべでもあり、日陰(ひかげ)をつくるだけでなく、風雨(ふうう)から()(まも)り、休息(きゅうそく)()にもなりました。この作品(さくひん)(えが)かれた場所(ばしょ)特定(とくてい)できませんが、東海道(とうかいどう)(はじ)めとする街道(かいどう)沿()いには、こうした松並木(まつなみき)(おお)()えられています。 作者(さくしゃ)伊村(いむら)(えい)()(1798?-1863)は幕末(ばくまつ)水戸(みと)(はん)絵師(えし)狩野(かのう)()晴川(せいせん)(いん)養信(おさのぶ)(1796-1846)の門弟(もんてい)です。「山内(やまうち)伊村(いむら)」と表記(ひょうき)する場合(ばあい)もあります。(えい)()(かん)しては(おお)くが(なぞ)(つつ)まれていますが、天保(てんぽう)12(ねん)(1841)5(がつ)9(にち)徳丸(とくまる)(がはら)(おこな)われた西洋(せいよう)(しき)砲術(ほうじゅつ)訓練(くんれん)様子(ようす)詳細(しょうさい)(えが)いた『高島(たかしま)四郎(しろう)太夫(たいふ)砲術(ほうじゅつ)稽古(けいこ)(わざ)見分(けんぶん)()()』(板橋(いたばし)区立(くりつ)郷土(きょうど)資料館(しりょうかん)(くら))が()られています。

サイズさいず

分類ぶんるい

浮世絵(うきよえ)

資料番号しりょうばんごう

60729

Page Top