資料名 |
“东京日日新闻 964号 江之岛惠比寿屋楼上之图” |
作者 |
Yoshiiku Ochiai
Yoshiiku Ochiai天保4年~明治37年(1833~1904)。落合氏、通称幾次郎。浅草田町の出身。歌川国芳の門人で号は一恵斎、恵斎、朝霧楼、洒落斎、恵阿弥などを名乗ります。国芳門下では芳年と競い合い、開化的な作品も多く手がけました。また国周とあわせて明治浮世絵界の三傑とも称されました。作画期は幕末から明治前期で、明治7年(1874)には『東京日々新聞』という錦絵新聞に挿絵を描き、新聞挿絵の開拓者となっています。 |
解説 |
《东京日日新闻》是明治5年(1872)2月21日创刊的东京第一份日报。由条野采菊(戏剧作家)、落合芳几(浮世绘师)、西田传助(书店总管)等人创刊。964号出版于明治8年(1875)。其中刊登有江之岛惠比寿屋的文章。字句中写道,惠比寿屋新建了三层楼阁,从楼阁眺望的景色极美,并且因人气演员坂东彦三郎、菊五郎、团十郎等要参观楼阁,正在准备向惠比寿屋寄送染有他们名字的门帘。同时还刊登了将于明治8年(1875)4月1日至5月20日在江之岛弁财天神社举行临时大祭的消息。 |
資料番号 |
70301 |