Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

官幣大社(かんぺいたいしゃ)富士山(ふじさん)名所(めいしょ)図絵(ずえ)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 大正(たいしょう)

解説かいせつ

関東地方(かんとうちほう)全体(ぜんたい)裾野(すその)にしたような構図(こうず)で、日本(にっぽん)(いち)(やま)富士山(ふじさん)強調(きょうちょう)した作品(さくひん)です。
富士山(ふじさん)の4か(しょ)登山(とざん)(ぐち)登山道(とざんどう)(えが)かれています。浅間神社(あさまじんじゃ)のある富士宮(ふじのみや)の「(おもて)登山口(とざんぐち)」、鉄路(てつろ)利用(りよう)しやすい「御殿場(ごてんば)(ぐち)」、下山(げざん)によく使(つか)われた「須走(すばしり)(ぐち)」、そして富士山(ふじさん)北側(きたがわ)から(のぼ)る「吉田口(よしだぐち)」があり、それぞれの(のぼ)(ぐち)には鳥居(とりい)()っており、富嶽(ふがく)信仰(しんこう)(みち)であることがわかります。

サイズさいず

分類ぶんるい

鳥瞰図(ちょうかんず)

資料番号しりょうばんごう


Page Top