Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

清浄光寺(しょうじょうこうじ)(遊行寺(ゆぎょうじ)) ()書院(じょいん)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 不明(ふめい)

解説かいせつ

平成(へいせい)28(ねん)(2016)2(がつ)25(にち)登録(とうろく)伝統的(でんとうてき)儀式(ぎしき)(おこな)われる重要(じゅうよう)()である小書院(こじょいん)は「大川火事(おおかわかじ)」で一部類焼(いちぶるいしょう)とされますが、明治(めいじ)から大正期(たいしょうき)記録写真(きろくしゃしん)比較(ひかく)すると修復(しゅうふく)のみで現在(げんざい)(いた)ることが確認(かくにん)できます。構造(こうぞう)形式(けいしき)木造平屋建(もくぞうひらやだて)銅板平葺(どうばんひらぶき)寄棟造(むねよせづく)り。建設(けんせつ)年代(ねんだい)明治前期(めいじぜんき)昭和前期(しょうわぜんき)改修(かうしゅう)建築面積(けんちくめんせき):161.8㎡。所有者(しょゆうしゃ)清浄光寺(しょうじょうこうじ)

サイズさいず

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) (くに) (くに)登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい)

資料番号しりょうばんごう

90116

Page Top