Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

いろは(たとえ)神仏(しんぶつ)名所(めいしょ)寿語六(すごろく)

作者さくしゃ

歌川広重(うたがわひろしげ) 詳細

時代じだい

日本(にほん) 不明(ふめい)

解説かいせつ

丸屋久四郎(まるやきゅうしろう)(ばん) 制作(せいさく)年代(ねんだい)不詳(ふしょう)
「い」-(いけ)がみ(本門寺(ほんもんじ))、「ろ」-(ろく)あみだ(阿弥陀(あみだ))、「は」-白山権現(はくさんごんげん)というように、いろはで(はじ)まる寺社(じしゃ)仏閣(ぶっかく)名所(めいしょ)()()んだ()双六(すごろく)で、「え」は()(しま)(えが)かれています。()中央(ちゅうおう)上下(じょうげ)には歌舞伎(かぶき)楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の「南禅寺(なんぜんじ)山門(さんもん)()」の石川五右衛門(いしかわごえもん)(うえ))と、真柴(ましば)久吉(ひさよし)(じつ)豊臣秀吉(とよとみひでよし))が(えが)かれています。

サイズさいず

たて52.2 よこ91.7

分類ぶんるい

双六(すごろく)

資料番号しりょうばんごう

60017

Page Top