資料名 |
東海道五十三駅名所旧跡行程記新鐫道中双六 |
作者 |
渓斎英泉 |
時代 |
日本 明治 |
解説 |
井上茂兵衛版 明治初期 この双六は、江戸後期に渓斎英泉画・佐野屋喜兵衛版の同版図があり、明治になってから井上茂兵衛が再版発行したものです。英泉と佐野屋喜兵衛のコンビといえば美人画のシリーズなどで有名ですが、この双六も画中の人物などが丁寧に描かれていて人気の高かったものだったのでしょう。新鐫とは、新版のことです。 各マスの絵の上に、道中記(旅行案内書)に記されているような各地の名所等が記載され、藤沢では、大山参りの人々(揃いの笠をかぶり、木太刀や御神酒枠をかついでいる)の絵の上に、「左り江のしま道」「右 大山石尊みち」「ゆぎやう(遊行)寺 おぐりはんくわん(小栗判官)の古せき(跡)」「十人のせきひ(石碑)あり」、平塚宿との間には「ばにう(馬入)川 船わたし(渡し)」と記されています。 |
サイズ |
たて50.0 よこ73.5 |
分類 |
双六 |
資料番号 |
60012 |