Fujisawa Net Museum

資料詳細

一覧へ戻る

資料名しりょうめい

桔梗屋(ききょうや) 文庫(ぶんこ)(ぐら)

作者さくしゃ

時代じだい

日本(にほん) 江戸(えど)

解説かいせつ

平成(へいせい)25(ねん)(2013)12月24日(がつにじゅうよっか)登録(とうろく)文庫蔵(ぶんこぐら)(のき)を2段鉢巻(だんはちまき)とし、外壁(がいへき)(こし)海鼠壁(なまこかべ)で、開口部(かいこうぶ)(みなみ)(きた)妻側(つまがわ)出入口(でいりぐち)東側(ひがしがわ)に2箇所(かしょ)(もう)け、いずれも観音開(かんのんびら)きの塗戸(めいど)(そな)えます。小屋(こや)(のぼ)(ばり)で、中央間(ちゅうおうま)のみ和小屋組(わごやぐみ)としています。旧藤沢宿(きゅうふじさわしゅく)土蔵(どぞう)をみると、関次商店穀物蔵(せきじしょうてんこくもつぐら)旧鎌田家石蔵(きゅうかまたけいしぐら)などいずれも和小屋(わごや)で、(のぼ)(ばり)現存例(げんそんれい)はこの桔梗屋文庫蔵(ききょうやぶんこぐら)のみです。当地(とうち)近世(きんせい)(さかのぼ)貴重(きちょう)(れい)で、店蔵(みせぐら)とともに東海道(とうかいどう)旧宿場的(きゅうしゅくばてき)雰囲気(ふんいき)(つた)えます。構造(こうぞう)形式(けいしき)土蔵造(どぞうづくり)3階建(かいだて)切妻造(きりづまづくり)桟瓦葺(さんかわらぶき)建設(けんせつ)年代(ねんだい)文久元年(ぶんきゅうがんねん)大正(たいしょう)14(ねん)改修(かいしゅう)所有者(しょゆうしゃ)藤沢市(ふじさわし)

サイズさいず

分類ぶんるい

文化財(ぶんかざい) (くに) (くに)登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい)

資料番号しりょうばんごう

90104

Page Top