資料名 |
桔梗屋 主屋 |
作者 |
|
時代 |
日本 |
解説 |
平成25年(2013)12月24日登録/主屋は店蔵と連続して建ち、1階に8畳3室、2階に洋間2室・和室2室を一列に配し、西側に台所・浴室を張り出します。このうち1階の台所・浴室と2階の洋間2室は関東大震災後の増築です。1階の店蔵から最も近いゲンカンは現在洋間ですが、元は和室及び土間で、常連客はここで商談をしたといいます。またオクノザシキは床・違棚・平書院を備えた格の高い造りです。床框には黒柿、床板には欅の1枚板を用い、付書院の欄間の釣竿と魚籠の透かし彫りの意匠も優れています。関東大震災後と昭和10年に改造を受けているものの、店蔵と同時に建設されたものであり、1階南寄り部分は当初の平面と意匠を伝えています。店舗のみ土蔵造とし、住居部分を別棟とする構成は、川越や栃木の店蔵と共通し、家族の出入りのための外通路を取る点も同様です。店蔵と主屋が揃うことで、生活部分まで含めた用法を窺うことができます。構造・形式:木造2階建、切妻造、トタン葺。建設の年代:明治44年、昭和初期増築。所有者:藤沢市。 |
サイズ |
|
分類 |
文化財 国 国登録有形文化財 |
資料番号 |
90103 |